ギャラリー

杉・五兵衛 宝物集





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲載させていただくものは、お客様がご来園された際に感想などを記入して頂いている雑喜帖「宝物集」の一部です。

この雑喜帖にはお客様のお声がたくさん詰まっています。当園の昔と比べて変わったものや変わらないもの、さらに、変えてはならないものを教えていただけます。それは、私たちスタッフにとって宝物です。


雑喜帖「宝物集」より、お客様のお声を通して、私どもが大切にする理念を発信できたらと思っております。

お早うございます。先日お世話になった者です。雰囲気最高の杉・五兵衛さんで家族でにぎやかに楽しく、とても美味しいお料理をお腹いっぱいいただき、またお誕生日までお祝いしていただいて、とても幸せな時間を本当にありがとうございましたいただいて帰った梅のお花が毎日のように花を咲かせて見る度に幸せと元気をもらっています今度は今回来れなかったもう一人の娘と両親と一緒に家族でお邪魔します今年は暖冬ですが、外でのお仕事はまだまだ寒いことと思います。くれぐれも皆様お体に気を付けてお過ごし下さい。   おいしいたけの母




食農講話


食農講話2


毎年恒例となった杉五兵衛でのお誕生日会にて。6歳になった王様画伯筆。


こんにちは。久しぶりのお葉書です。


とっても幸せなクリスマス・イブです。


やさしい時間がもてました。


12月22日(日) 友達と子供達と来ました。


S63十二月二十六日 二再び訪ねて来ました


六年振りに来ました。


とっても久しぶりに来ました。

毎週野菜をお送りしている川添様よりのメール




感謝のメール♥いつも美味しいお野菜と果物を有難うございます。

らかん会【お食事+句会】 2019年10月17日(木)
・句会場まっ正面に初紅葉
・秋耕の黙々作業の二人かな
・餌持てばロバの嘆き秋こだま
・母にぴたり子ろばの歩み秋爽やか
・長稲の稲穂を床に飾る里
・循環の秋を頂くユートピア
・稲刈りの終わった田んぼ日のやさし
・蓮の実飛ぶ驢馬の餌となる食べ残し




冬やさい


今日は本当にいい所へ来て御地草に成りました


素晴らしい店があるよ!と言って弟がつれて来てくれたのがここ。


12/18(土) うーん very good!


今日は、ステキな人とステキな所で食事が出来、幸福いっぱいです


三十年前の田舎に帰った気分になり三人共に幸せ一杯です


お花の会で予約して参りました。


仕事でお邪魔させていただいたのですが、想像以上にステキな所で感動しました。


冬枯れの杉の木立に柿の実が我が心にしみわたる


枚方にこんな素敵なところがあったとは知りませんでした。


サプライズありがとうございました。


 

 

 

みかん


 

 

 


 

今日はすごく楽しかった


こんなすばらしい処に来て幸せでした。


古里を思うひとときに一品一品に愛を感じる料理に感謝です


人はささえあって生きるんですね 幸わせ一杯です


土の香り 木の香り しみ入る静けさ


日常の忙しさを忘れ 心豊かな一日をいただきました


平成十八年十月二十九日 今日は、おいしい料理をありがとうございました。


石原あゆこ3才おめでとう


美味しいお食事と素晴らしい景色に楽しい一時でした。


季節は秋! 久し振りに訪れました。


ここは私の大阪のふるさと


大根の間引き


田舎に住んでるけどより以上の素朴さをしみじみと感じ自然食を食べさせて貫いました。


おじいちゃんの古稀の御祝いに家族そろってきました。


3人で食事に来ました。 物語作りたくなるような杉・五兵衛


平成七年十一月二十三日   法事のあとの食事会


平成七年十一月二十三日   若かりし高校の同窓会


平成五年十一月二十九日(月) 雰囲気も抜群おいしい料理となんといってもアイスクリームは最高


平成四年十一月五日(水) 深まる秋の中でとても幸せな一時を過ごしました。


人の世からぬけ出して心をいやしに来ました


平成十年十一月二十六日 秋の一日を楽しい友達と語り心の実りをいっぱいに豊、豊、豊デス


生きていて良かった 健康で良かった


平成八年十一月十日


原木シイタケ


平成十年十一月十四日


なかよしこよし5人組


十月ニハ日


十月三十一日(水)はれ


平成八年十一月二日


平成八年十一月一日(くもり)


平成八年十一月三日(日)


十一月三日 天気 快晴


本日は六人できました


とても料理がおいしかったです。この家の中にいると不思議な感じがします。何故か穏やかな気分になり落ち着くし、とてもいいところですね。


今日はありがとうございました。楽しい一日でした。皆さまのお人柄にふれてうれしい想い出たくさんおみやげになりました


九月二十五日


平成五年一月十六日


“自然体“そんな感じがするところ


忘れていた古里を思い出しました


平成8年11月2日(土)


杉ってとてもいゝところ私の心のふる里 下駄も


広場であそんだ 料理おいしかった!


きょう、おもいっきりあそんだ。おもしろかった。あやか!


素材を生かした美味な料理 これこそ料理の心として大切にしたいと思っまておりました こちらでいただき感銘しました


やすらぎ一杯


取りたてのみかん


栗名月をめでて


平成元年10月27日(土)


すばらしい環境でしかも美味。


杉の五兵衛とは人の心をさとるふるさと


杉五兵衛さま お月見会席 最高のおもてなし。


素晴らしい秋日私につられ美人クインテットで寄せて頂きました。


五感で食を楽しむということ、長いこと忘れていたよう…


今日一日ありがとう。久しぶりに心から笑顔があふれました。


静かで古風でとても気に入りました。


久しぶりに三ババトリオで楽しくすごさせていただき感謝致しております


故郷を思い出しとてもゆったりした気分になりました!


心あたたまる庭と美味なるきのこ


山間の静けさなかに秋の味感じて満腹度100%なり


満足


田舎の味を久しぶりに感じました


十月十日(サキフール一家)


十月十日 アイスクリームが、とってもおいしかったです。


女二人凡にさわれ里にくる。


久しぶりに田舎に帰った気分で今日一日とても楽しく過ごしました。


九月二十三日


都会をはなれ遠く


友と来て こすもすの郷 にぎにぎし


これからもよろしくお願い致します。


秋分の日 冬瓜の祝い舟


H.8 10月27日 晴


季節は秋 味覚の秋


平成八年一〇月二十七日


今日は十二名で来ました。


友達と三人で来ました。 とてもぜいたくな気分ですが、本来の姿を見せて頂きました。


とても美味しい御料理に感激しました。又来たいと思います。


秋の日、友と美味しく頂き有難うございました


東天倶楽部十九名一同感激


 

二十年振りの杉の五兵衛は


今日は美味しい料理を食べさせて戴きまして有難う御座居ました。


サプライズケーキ


今日で二回目です。 談話室まで来たのは、はじめてです。おちついて帰るのがイヤになります。都会人ですが、田舎大好きです。


職場のレクで気が乗らずおつき合いと思って足を伸ばしたところ、どうも素晴らしい所で一ぺんに気に入りました。


今日は、本当においしいお料理ありがとうございます。 大自然に囲まれていてとても良い環境ですね。


おりょうりすごくおいしかったです 部屋もいすもつくえもかっこいいです。


平成9年10月13日(月) 9月戦の施策で来ました。 来る前は、“2億のイモ掘り”って…と思っておりましたが、何と素晴らしい自然の中で、今までで1番おいしい料理をいただきました。


杉五兵衛様 自然の命をいただき


平成十一年十月十日。 美里は、今日は、すごく楽しかったです。


秋桜が美しくゆれる季節に熟女三人で訪ねました。


今回で四度目になります。何度でも何度でも来たい処です。


9/20 5さい 三才の時も来ました。


仕事の疲れも忘れおいしいお料理いただき、感激‼︎


六名でお友達の結婚の内祝につれて来ていただきました。


去年、娘の結納を初めに幾度か訪れ、今回は鹿児島からの来客でおせ話になりました。


 

大切なお客様を東京からお迎へ致しました。


彼岸花


Beautiful setting ,Most delicious food,


アメリカの友と一緒に素適な手合いになりました


H15 10月17 久しぶりの同郷会にこの素晴しい杉五兵衛に集い、ふるさとを思い出し心が和みました。


宇野泉&アイドリアンフェリス


11/24(日)うさぎがいっぱいいた


ふる里がこんなに近くに見つかった。 今度は皆で帰ってきます。


ふる里に帰ったようなやすらいだふん囲気でおちついた気分にならせて頂きました


心に残るお料理民芸品の数々、いつまでも忘れなれない想い出になりました。


ぶどう


人の心にゆたかにさす力


タイムスリップしたようなこの場所でおいしい食事を いただいて、忘れかけていた人の優しさを思い出しました 本当にありがとう 又来ます


今日は、2ヶ月遅れの彼の誕生日です。


Sunday,September 22,2002


いつ来ても最高!!





ただいまと云って、玄関を入りたい様な


こゝに来て、ほっとしたひとときを過ごせました。ありがとう


ふだんぎのまま ふだんの心で




きょう、おもいっきりあそんだ。おもしろかった。あやか!はじめてロバにのりました。ことえ


初回の時のよろこびが忘れられず今回は楽しみにして来させて頂き自然の恵み一杯で本当にありがとう御座いました。子供の頃に帰った様で満足しました。京都 冨枝


広場であそんだ料理おいしかった!すずしかった!ぶどうがりもした。杉五兵衛へ来るのは今日で2度目何度来ても楽しいね!また来たいです!


故郷は遠きにありて思ふものそうして詩ふもの…




つくつくぼうし来てよかったぞ池の鯉


ぶどうも料理も美味しかった。落ち着いて心なごみます。又、季節が変われば是非伺います


料理はおいしく、ふうけいがいいので、かんどうしました。でも雨でざんねんでした。


話に聞いていた「杉・五兵衛」今訪れてみてそのすばらしさに目を見晴りました。…


久し振りに家族四人で幸せな一時を過ごさせていただきました。…


百日紅の花


御料理にも調度品にも日本が生きている。そう思うとうれしいです。又来ます


今日もまたやってまいりました。美味しいものを食べる会


うれしかったです。この喜びがいつまでもつづくことを願いつつこの農園を後にします。


平成元年八月二五日


平成元年八月二五日


ゆっくり夏が行きはじめ山の向こうにセピヤ色が混じりはじめた九月八日杉・五兵衛に訪れ心なごむ。青山隆之


平成元年六月二五日 料理は最高、値も最高、マケテクレ


平成元年九月十五日


毎日いそがしく仕事にと、今日は一年間のつかれをとれてほっとします。また明日からがんばります。


園主さん…


ここは私の大阪のふるさと


田舎に住んでるけど、より以上の素朴さをしみじみと感じ自然食を食べさせて貰いました。


美味純朴 数司 茶わんむしがうまい!まどか 四季の景色に負けない料理。和美 こいのあらいが新鮮であった。太郎


素晴らしい景色と御馳走 満腹


へちまダック


初めて因島の両親と主人の親そして浩司さん貴ちゃんと来させていただきおいしい料理とのどかな田園に満喫しています。


農園のこだわり、おいしい竹の子とのどかな風景にのんびりさせてもらいました。ありがとうごちそうさま。


おいしいだけではなくて、楽しいでした。


亡き母を忍んで集う杉・五兵衛


景色は最高、その上食事にも満足でした!絶対再び来ます。


九州の田舎を思い出しました。


平成六・八・二十八 尾形あけみ


若林 鈴木 沢井 川野


おいしかった 森田誠


息子夫婦の招待で美味しい料理を戴きました。


平成六年八月二十八日(日)


五月三日 杉五兵衛さんは私のお気に入りの場所です。


七月の午後のひととき 友達と心安らぐ時を過しぬ


平成3年8月17日(土)


我ここに来て幸福をかみしむ


きょうは、ぶどうがりにいった。


今日は、楽しいひとときを、どうもありがとうございました。


Josephine (PINA)


ああ~おいしかったァー。


9/8 今日は21才初日と言うことで、ゆきに連れてきてもらった。


平成八年九月一日(日) 小菅あつし(三才)


平成八年九月十五日


八月一〇日 西村恭司 記ス


平成八年八月 夏休み最後の思い出に来ました


九年八月九日(土) 今回で四度目になりました。


花オクラ


平成十四年八月九日 おばあちゃんとおばちゃんとひとみと四人できました。


今日で三度目の杉さんです


旬のものを旬に食べるこの楽しさを学生時代の友人たち四人でゆっくり味わいました。 また来たいと思います。ヤマベ


美味しいお食事と自然を満きつさせて頂きありがとうございました。


平成十年八月二十六日 生きてる実感を感じさせていただき幸せと優しい時の流れを身にしみこませて頂きました ありがとうございました


H10  8がつ16にち


念願かなあってやっと来れました。


平成十六年八月二十九日 今日は友達五人・しまちゃん・あや・みか・美樹・やぁで来ました。


東京は目黒区より参りました。


久しぶりにおじゃましました


カエル


何年ぶりかのすみれ会


ふるさとのような杉五兵衛へ来ました


きれいなお花とおいしい食事楽しいひとときをありがとうございました


田舎の味を満喫したわ


非日常的世界で退転職祝いをありがとうございました


(良い)鬼らしくがんばります


美人只今参上!!




ズッキーニで手作りウェルカムボード


美しい花々とホタルとそしてすてきな心あたたまる家屋に本当においしい料理。スイスでは味わえない時間をすごさせていただき私の中が本当によろこんでいます。ありがとうございました。いつまでもこのモットをご主人どうぞおわすれならないで。人々を幸せにしてあげて下さい。                                            今日も又嬉しい出逢い 今むかし 半塾


自然に縁のない私達夫婦。主人と二人で初めて来ました。くつろいでくれている主人を見て本当に良かったと心から感謝しています(農園の方に)最近主人のからだがつかれているみたいで少し心配です。今日気分をかえてここに来れた事をうれしく思いました。主人には申し訳ないですが私は13回目です


木に成ったすももが大きく、おいしかった。食事の部屋も居心地が良く、楽しい時を過ごしました。




めでたきや 今日は娘の 結納儀 幸多かれと われは祈らん 七月二十三日 娘の花嫁衣装を見てから連れてきてもらいました。とても落ち着いた雰囲気で最高の一日でした。 七月二日






五兵衛さんとご家族の方が親切で素敵な時間を過ごせました(宝塚出身のベトナム人)         友達を連れて季節ごとに来ます(関西学院大学のAnn& Geary marten)


姉に誘われ、主人と私やっと杉五兵衛さんに来られ感動しました 「和美、さび」古い物をうまく利用し調和のとれた理想の家屋。食事もとても美味しく頂きました。四季折々又、お伺いします 今日は梅雨の雨もすてきでした。


はじめておとずれ私の今後の人生に大変感動を与えると共に人生感を変えてくれました。今後又いつの日かおとずれたいと思います





長い一日の間に、この短時間過ごせた事だれに感謝をすればいいのか?素直な気持ちになれる自分を幸せに思う!この場所で!二人ともすごく素直な人物である




束の間のひととき静かな田舎の風景の中で夕映えの人生の一夏が始まったように思いました。


今年も来ることができましたネェ!八年目であります。ここのすももを食べてショックを受けました。こんなにうまいものがこの世にあったのか!


なつかしい民具にかこまれて心こもる農園の御料理。いのち洗われました。又来たいとみんなで云い合っています。16名みんな感激です。


久々にやってきました スモモ狩りもお料理も共に満足です 又こようね




本当にひさびさにゆとりのある時間が過ごせました。また明日からしんせんな日が過ごせそうです。来年またうかがいたいと思います。


幼稚園の孫が杉の五兵衛さんに毎年春秋通って大学生になりました。
樽の部屋に通いつめて何時の日かお嫁に行くでしょう。そうそう実はたるの部屋には誰にも判らぬミステリーがあるのです…何時も忘れえぬ想い出…
ロバさん・羊さん・兎さん又来るネ


やまもも狩り




心のこもった料理たいへんおいしくいただきました。
花しょうぶ雨にうたれて色さえぬ


花しょうぶ



本当の自然に接し心洗われた。
母親も幸せと健康を本当に心の中で感じたと思う。阿佐御夫婦に心から感謝申し上げます。又近いうちにこのメンバーでこの場所でたのしいかたらいをしたい。10年後までも20年後までもそうであると信じる。                  母さん100才は通過点です。






さまざまな災いの多い都会の生活からしばし逃れ杉五兵衛さんにお邪魔して心洗われる夏の一日でございました。
お料理もお部屋のたたずまいも感動いたしました。
こんな世界が地上に広がったらどんなに良いの世の中になるでしょうか
本当にありがたい一日でございました
西口様に感謝いたします




今 我 年 四十七才
人間として落ち着こうと努力している
枚方の静寂としたこの場所でまたひとつ何かを得たようだ


生涯の友 生涯の恋人 杉五衛の一日いつまでも 泰彦 京子 和らぎの五兵衛へ今日来ました。 今日一緒に来た人と又、来れますように…


お隣の奥さんに「一度行ってごらん」と、すすめられていまひたがやっと訪れることができました。
よくもこの素晴らしい落ち着く状態で保ってくださっている五兵衛さんにお礼を申します。次は孫も連れてきたいですね。日本昔ばなしの里のようです。


 

夏の農園


空気が美味しい 素晴らしい景色 幼い頃の懐かしい思い出が一杯詰まっているような館 お料理にも十分満足して感謝の気持ちで過ごさせていただきました ありがとうございます


うさぎ追ひし彼の山 小鮒釣りし彼の川 夢は今も巡ぐりて 忘すれ難たき故郷 ひさしぶりにふるさとを思い出しました 有難う御座いました


 

ひごろの雑事を忘れ静かなふん囲気の中で 楽しい一ときを過ごさせていただきました。


田舎をもたない私にはとってもうらやましく、またここへはうけいれてもらえる喜びをわかりうれしいです




5月のおわり


 



みどりしたたる風の中に息ずいている住居
久しぶりで人らしさをとりもどせたように思います
一年のうち幾度かここに来られるときをつくりたいとねがいます


花菖蒲


紅梅 白梅に 迎えられおいしい料理を頂いて 今日の集いを 大切に 想い出感謝に かわる時


久し振りに故郷をおもいおいしかった


四季折々に心を洗いに来るのを楽しみにしています


天井を見て壁を見て あゝなつかしい…
子どもの頃を思いだして
世の中進んでも 人の心はかわらない…


山里に木のみどり 囲まれし杉五兵衛 夏の香りをさそう風 心をかよいあわせし 友と山菜の美味。 よいしひととき 父とつれそう幼児の のどかな笑顔


自然の料理が無類においしかった。僕達は自然を大切にしようと思った。


農園会席


花菖蒲咲くを待たずに旅に出ず今日農園に見る美しさ


花菖蒲の美しさに誘われて足が自ずと進みました。期待以上の味のよさ、今度は母を誘って是非訪れたいと思っております。


田舎風の味わい深いたたづまいに一時やすらぎの時間を味わいました。又友達と来たいと思います


花菖蒲


ご主人様ごちそうさまでした。
杉五兵衛のご主人様どんな方でしょう
今一番逢いたい人です。


心のふる里に帰り一日楽しく過ごしました。


枚方にこんなところがあるなんて感動です。
まるで信州のようだわ。
長野県が私の実家。
今日はとってもおいしかったです。アイスクリームがすっごくよかった。


大阪にこの自然あり
杉五兵衛


農園の料理に目をはる
無法松


杉の子歩く素朴な私
心のふるさと杉五兵衛


竹きり流しそうめん  ふし取り


初回の時の㐂びが忘れられず今日は楽しみにして来させて頂き自然の恵み一杯で本当にありがとうございました。
子どもの頃に帰った様で満足しました。


今日の良き日を大切に生きて行きたい
ふる里思う都会生活


ふるさとに在りし道具ひめぐりあい
遠きしなのを思い出せり


桂三風のここに幸あり


今度戻るときは、相方を連れて来ます。






グミ


一九八八、六,十五






今日はすごく楽しかった。 最高ありがとう

 
Return Top